ご注文方法
スペシャルティコーヒー試飲モニター募集
コーヒー豆価格一覧
店舗の所在地
ギフトのご案内
通販法表記
お支払い方法
お試しセット
送料について
オプション商品
トップへ戻る

■スペシャルティコーヒーの定義についてはこちら■


6/18(水)まで、下記のスペシャルティコーヒーが
期間限定の
『得々価格』でお買い求め頂けます。

『味・コク・香りが一味違う!』
とご好評頂いております
スペシャルティコーヒー
ですが、
まだお試し頂いておられないお客様も
この期間中に是非一度お試しください。

※尚、商品数量に限りがありますので、
完売次第終了となります。
よろしくご了承願います。




パナマ国旗 PANAMA
パナマSHB
(ママカタ農園)

【生産国】 パナマ
【農園名】 ママカタ農園
【地域】
ボケテ地区
【品種】
カツアイ・ティピカ
【精製方法】
水洗・自然発酵
【標高】 1500〜1700m

(100g)   (200g) (500g) (1s)
通常
価格
¥740
(税込
¥799)

 
¥1,380
(税込
¥1490)

¥3,200
(税込
¥3456)

¥6,100
(税込
¥6588)

6/18
までの
『得々価格』
¥690
(税込
¥745)
 
¥1,280
(税込
¥1382)
¥2,950
(税込
¥3186)
¥5,600
(税込
¥6048)


 
 
ママカタ農園のあるポケテ地区は、国立環境保全エリアに隣接しており、多くの植物原種、野鳥、野生動物の宝庫で、自然環境とコーヒーの生産がほぼ完全に融合している模範的コーヒー生産エリアとしても世界的に知られています。

収穫は
11月〜4月の間にインデュオコミュニティ
の手により適度に熟したチェリーのみを、代々伝えられた収穫技術により注意深く手摘みされます。

自然環境に配慮して、農園管理のための農薬や化学肥料はまったく使われておりません。

比較的新しい農園なので、先入観なく科学的に良いと証明されている農法や機器を積極的に取り入れ 質の高いコーヒーの栽培を行ない、オークションでも常に上位入賞しています。

ほんのりとナッツを感じ爽やかでフローラルな香りがあります。
クリアで滑らかなコクと芳醇な酸味をシッカリ併せ持った味わい深いコーヒーです。



Costarica
コスタリカ SHB
(ジャガー・ハニー)

【生産国】 コスタリカ共和国
【生産地域】
トレスリオス及びタラス
【農園名】 ボルカフェ・コスタリカの
生産指導を受けた小規模農園
【精製方法】

スマトラ式・天日乾燥

標高
1400〜1700m

(100g)   (200g) (500g) (1s)
通常
価格
¥750
(税込
¥810)

 
¥1,400
(税込
¥1512)

¥3,250
(税込
¥3510)

¥6,200
(税込
¥6696)

6/18
までの
『得々価格』
¥700
(税込
¥756)
 
¥1,300
(税込
¥1404)
¥3,000
(税込
¥3240)
¥5,700
(税込
¥6156)

ご購入はこちらから
 
コスタリカは中央アメリカの南部に位置し、北はニカラグア、南はパナマと国境を接している国です。
コスタリカの国土面積は北海道より小さい51.1平方キロメートル。

その小さな国土の中に、地球上すべての生物種のうち5%が生息しているといわれています。
環境保護先進国としても名高く、全国土の1/4以上が国立公園・自然保護区に指定されています。

太古からの自然を守るため、国の機関である「コスタリカコーヒー協会」がコーヒー農家たちの生産状況を監督・支援しており、環境に配慮したコーヒー生産に取り組んでいます。

コスタリカでは、従来農協系や大手会社によるコーヒーが主流でしたが、ここ数年発展してきた
マイクロミル(小規模精製処理施設)のコーヒーがそのユニークさ及び品質の高さから注目を受けております。

同国では、他の中米と異なり、農園規模は小さく、収穫したチェリーを農協系またはプライベート加工業者に搬入する分業制が主体でありましたが、家族や親類など農園が小規模な水洗処理設備、乾燥設備を共有し、地区特性を反映した品質の高いコーヒーを一貫して生産する動きがマイクロミルです。
 【ジャガー保護活動への貢献について】

ジャガーは中南米のジャングルに生息し“密林の王者”と呼ばれています。
近年はその棲息地域が森林伐採などで減少し、絶滅危惧種になっています。

その状況を変えるため、ジャガープロジェクトが立ち上げられました。1ポンド(450g)当たり最低1セントをこの基金に提供する事で森林を 守る活動に生かそうとしています。