・珈琲探訪: NO.1
コーヒー豆の挽き方について
・珈琲探訪:NO.2
コーヒーの抽出について
・珈琲探訪:NO.3
ペーパーフィルターについて
・珈琲探訪:NO.4
焙煎について
・珈琲探訪:NO.5
アイス・コーヒーの淹れ方
・当店のコーヒーの美味しい訳は・・・





低温焙煎という独自の焙煎方法

コーヒーの生豆を煎ることを焙煎と言います。
料理にたとえると、調理法と味付けにあたります。
仮に同じ素材のコーヒー豆を使っても、焙煎の仕方が違うとその味わいは大きく違ってきます。

では、良質のコーヒー豆とは、どのように焙煎された豆を言うのでしょうか?
それは、豆の芯からしっりと煎られていて、豆の成分(味)が自然なかたちで十分に引き出されているコーヒー豆をさします。

ところが、従来一般的に行われてきた焙煎方法では、この豆の芯からしっかり煎りきると言うことが、特に浅煎のマイルドコーヒーではたいへん難しい事と思われてきました。

当店の焙煎スタイルは一言で言えば、浅煎コーヒーの旨み(まったりとしたコク)を味の基本にした焙煎と言えます。
深煎の焙煎においても、味の骨格には浅煎の旨みをしっかりと残しつつ、深煎の焙煎に仕上げています。
コーヒーは深く煎れば煎るほど旨みの成分を無くす(飛ばす)ことになりますが、低温焙煎の深煎は、旨み成分を逃がすことなく、味わい深い味に煎りあがっています。

低温焙煎は、生豆の繊維を低温で十分に解きほぐして、生豆の水分を適度に抜き去る事によって豆を芯から煎りきると言うことを可能にしていますので、高温の焙煎とは全く違う『完熟したまろやかな美味しさ』を造りだします。

焙煎方法によって、コーヒーの美味しさは全く違うのです。


常に上質の生豆だけを選別して使用しています!

コーヒーの生豆も他の農産物と同じように、安価な低級品から高価な特上品まで、何段階もの等級で分けられています。

繊細な味の旨みを追求する低温焙煎では、素材の良否が特に重要なポイントになります。

当店では
常に素材を厳しく吟味して、最上級の豆だけ
を使用しています。


常に焙りたて、新鮮な珈琲豆をお届けします!!

珈琲豆も農産物である以上、当然のことながら、その直々において収穫したての青手の時期(ニュークロップ)と収穫からある程度の期間を経た枯手の時期(オールドクロップ)、また、同じ銘柄の豆でも、その産地、品種等級によって生豆の品質や実の詰まり具合は、一様ではありません。
また、珈琲豆は焙煎されると日数の経過と共に、その風味や味わいは徐々に失われていきます。
そのため当店では、毎日手作りのように一釜づつていねいに、生豆の状態を吟味しながら少量焙煎をしています。
お客様へ常に新鮮で最良のコーヒー豆をお届けするために・・・

ぜひ一度、ご試飲ください。
大量生産の珈琲豆には無い美味しさを、きっと実感していただけると思います。